【浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の墓所】大谷祖廟

おすすめポイント

親鸞聖人を宗祖として慕う人々の納骨場所
夏の風物詩「万灯会」
整備された駐車場あり

大谷祖廟費用

一般墓 永代供養墓 納骨堂

※浄土真宗派

アクセス

「祇園四条駅」から徒歩約15分

「河原町駅」から徒歩約20分

「京都駅」から市バス[206系統]に約20分乗車、「祗園バス停」下車徒歩約10分

詳細ページには
・価格情報
・所在地
などの墓地の詳細情報を掲載しています

下のボタンから墓地の詳細をご覧いただけます

大谷祖廟の特徴

真宗門徒の宗祖である親鸞聖人の墓所 300余年以上の歴史を持っています。 東本願寺の飛地境内である大谷祖廟には、聖人をはじめ、全国各地の寺院・門徒の人々の遺骨が納められている 毎日、14時30分~15時まで、本堂において、永代経法要をしてくれます。 墓地内にはトイレも備えあり、お参りの際も安心

管理コード:tj01

関連記事

  1. 【出雲市郊外の小高い丘にある広々とした霊園】出雲霊苑

  2. 【住宅地にある宗教不問のお墓】上桂霊苑

  3. 公営墓地でアクセス良好・深草墓地

  4. 国分墓地

  5. 【整備された霊園】天台寺霊園

  6. 【信仰に関係なくお墓を建てられる】不動寺霊園

  7. 【全施設がバリアフリーの墓園】奈良中央墓園

  8. 【花園駅から徒歩7分】京都メモリアルパーク

  9. 青蓮院

永代供養・新墓地に関するお問い合わせ

永代供養・新墓地に関するお申し込み

永代供養・新墓地紹介センター

〒603-8213
京都市北区紫野下石龍町14
(大本山 大徳寺 東門から200m東)

TEL:075-492-7650