総本山醍醐寺塔頭

平成6年に世界文化遺産に認定され、木の文化・紙の文化を伝えてています。
平安時代初期に聖宝理源大師によって開山され、1,100年以上の歴史を誇る名刹です。
総本山醍醐寺には、京都市営地下鉄東西線「醍醐駅」から歩いて約14分です。

【アクセス】
京都市営地下鉄東西線「醍醐駅」から徒歩約14分
伏見区「醍醐寺前バス停」下車徒歩約4分

詳細ページには
・墓地の詳細(供養の種類や上記よりも詳細な価格)
・景観(動画)
・所在地
を掲載しています

下のボタンから墓地の詳細をご覧いただけます

管理コード:nb01

関連記事

  1. 【景観の素晴らしい霊園】神田霊園さくら道

  2. JR櫟本駅から徒歩圏内にある好立地の霊園・大塚霊園

  3. 【駐車場が完備されたお墓】西宝町霊園

  4. 浄國寺墓地

  5. 【公園が隣接している墓地】メモリアルガーデン三段池

  6. 【ペットと一緒に眠れる】正修寺墓苑

  7. 【代が途絶えても供養してもらえる】四條畷霊園

  8. 西山霊苑

  9. ハピネスパーク交野霊園

永代供養・新墓地に関するお問い合わせ

永代供養・新墓地に関するお申し込み

永代供養・新墓地紹介センター

〒603-8213
京都市北区紫野下石龍町14
(大本山 大徳寺 東門から200m東)

TEL:075-492-7650